『旬の食材の色を食べて 心も身体もキレイになる』〜レインボー・フーディング
By 幸せのレシピ研究会 発足イベント

あなたが普段、何気なく口にしている食べ物…
そんな日々の食べ物が、あなたの心や体を創っています。

『旬の食材の“色”を食べて 心も身体もキレイになる』イベントでは、
普段あまり意識していない“食べ物の色”に着目した食事の方法を学び、実際に召し上がっていただきます。

◆日時:5月17日(土) 16:00〜18:00
◆会場:築地ふく(アクセス:「築地」駅より徒歩5分)
◆会場住所:東京都中央区築地7−11ー11
◆料金:2500円

☆懇親会(希望者のみ)18:00〜20:00頃まで 参加費用 2000〜3000円目安

■幸せのレシピ研究会インストラクター : 
 【弓削寿美子】生まれも育ちも築地ッ子、築地「ふく」女将/料理研究家
 【熊谷隆】〜「食べること」でニッポンに笑顔を増やしたい〜《食べニコ》増やし隊隊長/管理栄養士・
 【木村景子】情熱の和の伝道師、フードコンセルジュ/フードコーディネーター、食育インストラクター
 【橋本佳代子】幸せのレシピ研究会 発起人、アートと色のパラダイス・クリエイター/フードコーディネーター
                                           (順不動)

【お申し込み方法】☆定員御礼 受付は終了しましたm(_ _)m
事前予約とさせていただいております。
メールにて【お名前、メールアドレス、当日連絡がとれるお電話番号】を明記して、ご送信下さい。
折り返しこちらから承りメールを返信いたします。メール先→event@kayocopiae.net

◆お申し込み・お問い合わせ先:幸せのレシピ研究会
 
E-mail:event@kayocopiae.net  TEL:090-4744-9739(当日も)
 
《Galley Kayoco》→ http://www.kayocopiae.net
 
《もっと幸せになる☆カラーセラピーのレシピ》→http://www.rainbow-recipe.com
 


あなたは、ある特定の色の食べ物に引きつけられる事はありませんか?
それは自分の身体が必要としている《食べ物=栄養素》を本能的に知っているからなのです。
色には、人の心を癒したり、パワーを与えるエネルギーがあります。
しかも、食材の色は その色 特有の栄養素にも結びついており、体内の器官をも活性化してくれます。
例えば、元気をつけるためには《赤》や《オレンジ》といった食べ物を、そして落ち着きや調和のとれたエネルギーが必要なときには、《青》や《緑色》といったものを食べたくなるでしょう。

自分の体質を知り、様々な色の食材を日常の食事で取り入れることで、健康や美容、アンチエイジングといったことにも 効果をもたらすことができます。

『色を食べる』という言葉は聞き慣れないかもしれませんが、本来、自然の旬のものを食べるということに結びついた、
エコでもあり、人間にとって とても大切なことなのです。

日々の食べ物があなたを創っています。
《食べ物》と《色》の関係を知り、
味覚からも 視覚からも 栄養素からも、色の効果を取り入れて、
この機会に 心と身体 を見つめ直してみてはいかがでしょうか!?


アットホームな雰囲気で堅苦しくもありません。
男女問わず お一人さまでも 気軽に参加できるイベントです。

ご参加をお待ちしております。

【イベント内容】

1.カラー診断をしてみましょう。
2.[食べ物の色]〜色素〜フィトケミカル〜フィトケミカルが食べ物と人間を守る〜色彩豊かな食事をしましょう
3.[現代人の「ムダ使い型榮養失調」と「心と身体を養う榮養」について]
*「ムダ使い型榮養失調」とは脂質やタンパク質の摂り過ぎによる相対的な微量栄養素の必要量不足で、
身体の最小単位である「細胞」が不完全燃焼している状態のことです。
☆カラフルな旬の食材を召し上がっていただきながら行います。

*内容は若干変更する場合がございます。


Galley Kayoco Inc.はこちら→